ブログ
タイトル罫線
2025年10月7日

改正住宅セーフティネット法、10月1日施行

高齢者や低所得者、障害のある方など、「家を借りたいのに断られてしまう」という問題が深刻になっています。
この状況を改善するため、2025年10月1日から「改正住宅セーフティネット法」が施行されました。

改正法では、賃貸住宅の大家が抱える不安(孤独死、残置物処理、家賃滞納など)を制度面から大幅に軽減するために、以下の対策を講じました。

〇「居住サポート住宅」の創設
大家と「居住支援法人」(不動産業者など)が連携し、入居者の安否確認や見守りを行う仕組みを導入。状況に応じて福祉サービスにつなぐことで、孤独死の不安を軽減。

〇残置物処理
入居者の死後の遺品を片付ける「残置物処理」を居住支援法人の正式な業務に追加。事前に委任することで、死後の片付けを円滑化。

〇家賃滞納対策
高齢者ら要配慮者が利用しやすい家賃保証業者を国が認定する制度を創設。
入居者の死亡で契約が終了する「終身建物賃貸借」の手続きも簡素化され、大家さんが活用しやすくなりました。

今回の改正は、住宅を借りにくい方々にとって、入居の壁を取り払う大きな一歩です。
大家は「居住サポート住宅」として登録することで、バリアフリー化や防音工事などに補助金が受けられる優遇措置があります。

一方で、見守りなどのサポート費用には手当てがないため、今後は費用負担のあり方や、居住支援法人と福祉サービスの連携強化が鍵となりそうです。

私たちは、東京都から指定を受けた「居住支援法人」として活動しています。
特に、「おひとりさま高齢者」の自宅売却を含む、住み替え支援の実績が多くあります。
今回の改正法を踏まえ、地域の福祉サービスとの連携をさらに強化することで、誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指してまいります。

住まいに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。


▶『私たちのおひとりさま高齢者支援について』







Contact us

タイトル罫線

まずはお気軽にご相談ください


アドバンスライフプランニング株式会社 
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1丁目12-39 三軒茶屋堀商ビル3階
 
(ALP株式会社)TEL:03-3410-3888 営業時間/9:00~18:00 定休日/土・日・祝


・日本の医療の未来を考える会 会員
・一般社団法人 日本医療介護事業連合会 連携
・NPO法人 都民シルバーサポートセンター 正会員
・東京都指定 居住支援法人
PC用のフローティングバナー
PC用のフローティングバナー